2018/2/8
みなさんあけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
・・・
という文章を打って早1ヶ月が経ってしまいました!!!!
菌育日記、お待たせしてしまい申し訳ございません。。。
先日発表されましたが、さくらしめじが遂に1stフルアルバムを4月4日にリリースいたします。
それに向けて、ひっそりとこっそりと昨年末から怒涛の制作を行っていました。
楽器をレコーディングしたり、
きのこを仕入れたり、
歌をレコーディングしたり、
きのこをさばいたり、
曲をミックスしたり、
きのこを壁に刺したり...。
さぁさぁさぁ!
というわけで今回は昨年のマイナビBLITZ赤坂でのスペシャル!ライブについて振り返っていきたいと思います!
このライブは9月に渋谷クアトロで行ったライブと同じく、
ス ペ シャ ル!
ということで、いつもの菌育よりもちょっぴり豪華なライブとなりました!
なんと言っても会場が赤坂ですからね。赤坂。
オシャレシティです。スケートリンクなんかもありますからね。
圧倒的オシャレ。
まず、今回のスペシャル!ライブでも弾き語り曲もたくさんやりつつ、サポートミュージシャンの方と一緒に演奏もさせていただきました。
”愛されいじられまくりの我らがギターヒーロー ” ギター「秀吉さん」
”ステー ジからみんなを見守る優しき母 ”キーボード「シーナさん」
”仏の眼差しですべてに平和をもたらす”ベース「工藤さん」
”合言葉は「任せと けぃ!」真面目にやんちゃ”ドラム 「玄大さん」
”お馴染みみんなをまとめる長男”バンドリーダー 「園田さん」
そしてそして、今回はさらにスペシャル!ゲストミュージシャン、
Every Little Thing 伊藤一郎さんが「fragile」をカバーさせていただいたご縁で一緒に演奏してくれました!
伊藤さんは本当に優しさの塊のような方で、リハーサルの時点でガッチガチに緊張するしめじ達に「ハハハハハ」とフランクに話しかけてくれました。
しめじと伊藤さんの3人のトークは、ライブをご覧いただいた方ならわかると思うのですが、ほんっっっとうにマイペースに繰り広げられていて、とても心が温まります。。
MC中にガクが
「いつかは本物の親子のような関係に...」
とか言ってましたが、それにも笑顔で答えてくれてました。。
また、またぜひご一緒させていただきたいです....!!
そして、菌育ライブのお馴染み「即興3ワードソング」
いつもヒョウガがチャレンジしていましたが、今回はガクがやってみました!
実は広島での菌育ライブの楽屋で試しにガクが遊びでやってみたところ、思わぬ才能を発揮しての抜擢でした。笑
(この時は神がかり的な即興を繰り広げ、その場にいた全員が笑の涙を流していました。。)
しかも今回は初のバンドメンバーも交えての即興ソング。(豪華!!)
そんな彼に与えられたお題は、
「消費税」
「消防車」
「サッカー」
....
難しい!!!!
いやぁ「消費税」が難敵でしたね。
ガク自身もやり終えて悔しそうな顔をしていました。笑
「この組み合わせで歌詞とか無理じゃない?」
という意見もちらほらあったので、改めてワードをつなげて冷静に組み合わせてみましょう。
〜〜〜〜〜〜〜
シュートを外す確率はたったの5%。
当時15才の天才サッカー少年につけられた二つ名は「消費税」。
ただ、そんな彼も度重なる怪我で選手生命をたたれてしまう。
もう一度かけぬけたい、今度は自分のためじゃなく、誰かほかの人のために...!
それから10年後、立派な青年へと成長を遂げた彼は今や日本一の消防車ドライバー。
ハンドルさばきはあの頃の彼のドリブルのように、
抜群の命中率で放水を外す確率はたったの8%。
今日も助けを求める人のために華麗に道を走り抜けてゆく。
〜〜〜〜〜〜〜
あら全然いけますね。
これをあの咄嗟の3分くらいで考えられるようになるにはまだまだ修行が必要ですね〜〜〜(オクガフカイ...)
ただ、一緒に即興演奏をしてくれたバンドメンバーさんが偉大でした。。!!
すごかったです、ちゃんと曲になっていました。。!!!
これはぜひ次の機会でもチャレンジしたいとおもいます。。。
そしてそして、この日は久しぶりの新曲「スタートダッシュ」をお披露目させて いただきました!
この曲は今までのしめじの曲の中でも勢いが増しましな曲でして、サビで「走れ!」と歌ってるとおり、疾走感がとてつもない曲になります。
当日会場で聴けなかった方たちは、ぜひ楽しみにしておいてくださいネ!(フフフフフフ)
ライブ本番の模様や雰囲気は、いろんなライターさんが記事で書いてくださっていたり、アルバムの特典DVDなどなど映像でも味わっていただけると思います。
最後に、
アンコールで行った客席のどまん中でお立ち台にのってマイクも何も使わずに「おもいでくれよん」。
スピーカーを通さず、2人の歌がダイレクトにみなさんに伝わったかなと思います。
そう表現するとすごい特別感がありますが、大宮駅前でストリートライブしていた頃はマイクなしが当たり前のことでした。
ただ、それがマイナビBLITZ赤坂という会場で、今度はさくらしめじを応援してくれているみなさんに360度包まれた状態でできたというのは、しめじの2人に とっても、初心に戻りつつも新しい扉を一歩開けて進めたのではないかなと思っています。
このライブの終演後、しめじの2人は今まで以上に達成感と満足感のある顔をしていました。
最後に発表された日比谷野音でのワンマンライブへのわくわくはもちろん、前々から2人がことあるごとに言っていた「ライブでのみなさんとの心の距離感」 が、さらにグッと近づけた、そんな手応えを感じてだと思います。
もちろん、
相変わらず歌詞は飛ばしますし、
MCが煮え切らなかったり、
その他もろもろ山積みじゃん、な課題はたくさんあります。
ただこれからも、映像や言葉じゃ伝えられない、その時その時の会場でしか味わえない
「ライブという生き物」を精一杯みなさんに届けていくために、
ゆったりまったりと歩いてきたさくらしめじも、走るときは走りますし、深呼吸しなおしたりもします。
2018年は4月4日に初めてのアルバム発売、
7月28日には日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブ「真夏の星空ピクニック」 の開催
胸躍るできごとがたくさんおこります。
現在もオフィシャルホームページとスターダストチャンネルにてチケット先行を受け付けています!
https://www.stardust-ticket.com/order/subscription/skrsm173-19ohp
少しでもたくさんの人に来ていただいて、少しでもたくさんの人と一緒に胸に残る楽しい時間が過ごせるよう、
愛知県
神奈川県
静岡県
北海道
大阪
と続いていく菌育ツアーはもちろん、1回1回のライブをさらに楽しんでもらえるよう怒涛のきのこパワーで突き進んでいきます!
さあお次は福岡での菌育日記にて!!
さくらしめじ
スタッフ